国家資格を持った鍼灸・マッサージ師が、通院困難な方のご自宅や老人ホームに伺い、医師の同意のもとに健康保険(費用負担が少なくなります)を使って行うマッサージです。
歩くのが困難で自分一人では病院に行けない方や寝たきりの方
また、上記以外の疾患・症状の場合でも、医師が同意すれば施術可能な場合もあります。興味のある方はまず一度ご相談下さい。
ご本人の希望により、在宅にてリハビリ・マッサージが必要であると医師が判断し、同意することです。確認する書類を「同意書」と言い、こちらで用意させていただきます。
基本的には患者様かご家族から、かかりつけのお医者様に同意書を渡してもらい、書いていただくことになります。ただし、何らかの理由で患者様かご家族からお渡しいただけない場合は、こちらで代行させていただきますので、ご安心下さい。
健康保険が使えますので、費用負担は少なくてすみます。 後期高齢者医療保険の1割負担の方で平均400円です。
※金額は施術する部位や往診距離によって異なります。
※交通費の別途費用はかかりません。
※後期高齢者医療保険の方は1割または3割になります。
※身体障害者受給者証をお持ちの方は、負担金なし、または1割負担となります。
※生活保護を受けている方は、負担金はありません。
※国保、社保、共済組合その他の方は、各種保険の定める負担額となります。
健康保険証・医療受給者証、身体障害者受給者証などが必要です(生活保護の方は必要ありません)。 詳細については、担当者がご説明に伺います。
脳梗塞などで動きにくくなった足の関節のリハビリとマッサージ | 寝たきりで固くなった股関節のリハビリとマッサージ | 脳梗塞などで動きにくくなった手のリハビリとマッサージ |
動きにくくなった肩関節のリハビリとマッサージ | 脳梗塞などで歩けなくなった方への歩行訓練 | 弱った足腰に対する立ち座りの練習 |
血液循環不良によるむくみをとるためのマッサージ | 変形性の腰椎症(腰痛)のマッサージ |
1 | 硬くなった関節や筋肉を柔らかくします 脳梗塞後遺症などで麻痺側の硬くなった筋肉をマッサージでほぐし、運動療法で硬くなった関節の可動域を拡げます。 |
2 | 機能回復 麻痺などで動きにくくなった関節が運動療法で動きやすくなったあとは、動かせる範囲でトレーニングを行います。最初は施術者が補助をして、次に患者様ご自身の力で、そして施術者が軽く抵抗を与えてというふうに、順序を踏んで機能回復を目指します。 |
3 | リラックス効果 緊張している筋肉をほぐすことにより、痛みが軽減し、体をリラックスさせます、そのことにより、体が軽くなったり、よく眠れるようになったり、落ちていた食欲が戻ったりします。 |
4 | マッサージの時間 患者様の症状やご希望にあわせ、マッサージやリハビリ(運動療法)を1回30分で行います(患者様の症状や体調によっては30分より短くなる場合もあります)。 |
上記のマッサージの効果によって患者様の症状や機能が回復することで、患者様も希望を持たれ、介護をする方の負担も軽減するなどご家庭全体に良い影響が出てきます。一度お気軽にご相談下さい。
当社では国家資格を持った鍼灸マッサージ師が患者様にとって最適の施術を目指し、患者様のご希望に沿えるよう心がけています。また、患者様・介護の方の負担とならないように、必要な書類関係はできるだけ代行させていただいております。
医療関係者(医師、看護師など)・介護関係者(ケアマネージャー、ヘルパー、老人ホームにお勤めの方など)の方々で訪問リハビリ・マッサージを薦めてみたいとお考えの方がいらっしゃれば、是非一度当社までご連絡下さい。無料のお試しマッサージをさせていただきます。また、訪問リハビリ・マッサージを始めるにあたっての手続きの説明もさせていただきます。
お薦めしていただく患者様はもちろん、医療・介護関係の方々にも体験マッサージをさせていただきます。ご連絡をお待ちしております。
出身地 :新潟県糸魚川市出身
趣味・マイブーム:スポーツ観戦(TV観戦)、散歩
得意な疾患:長時間寝たきりの状態が続くと関節が硬くなってしまい、腕や脚の曲げ伸ばしが困難になります。そのような状態の際にマッサージと運動療法を施すことで関節の動きを円滑にすることを得意としております。
出身地 :静岡県静岡市出身
趣味・マイブーム:マイブームを探すこと、コーヒー豆を挽くこと
得意な疾患:下肢のむくみや冷えの原因として筋力の低下や血行不良が考えられる際の、血流改善を目的としたマッサージや簡単な運動の指導を得意としております。
出身地 :福島県田村市出身
趣味・マイブーム:野球観戦、豆乳を飲むこと
得意な疾患:日常生活を少しでも楽に過ごすことができるよう、関節拘縮や筋力低下している方への運動療法を得意としております。